トークショー等のお知らせです
今月5月は2つのトークショーがあります。
皆様と会場でお会いできるのを楽しみにしております。
日本福祉大学主催
『指揮者・佐渡 裕~夢がかなうまで』

□2012年5月13日(日)14:00~
名古屋国際ホテル2階 老松若竹の間
入場無料
(参加ご希望の方は5月5日(土)までに申し込みが必要です)
お申込み・お問い合わせ先:日本福祉大学後援会事務局 tel.052-242-3045
木之下が客員教授をつとめる日本福祉大学主催のトークショーです。
佐渡氏とはデビュー前から知己を得ている木之下がナビゲーターとなり、
彼がいかにして指揮者への夢を叶えていったかを、彼自身に語ってもらいます。
もちろん、これまでに撮影してきた佐渡氏の写真も蔵出ししてご覧に入れます!
東海地区のみなさま、会場でお会いできるのを楽しみにしております。
文京建築会ユース主催 第一回文京塾 ≪写真×建築≫
『写真家 木之下晃フォトトーク~世界の劇場~』
□2012年5月20日(日)18:30~20:30
駒込地域活動センター多目的室
会費 1000円
参加ご希望の方は、氏名、連絡先、参加人数を明記の上
FAXもしくはE-mailにて下記宛先へ送付ください
FAX:03-3868-2270
E-mail:bunkyojyuku2012@gmail.com
世界最古の劇場、アテネのディオニューソス劇場から始まって
現役最古のエピダウロス劇場、最古の馬蹄型劇場サッビオネータ劇場など、
歴史的な劇場をだどって、オペラハウス発展の歴史を見ていきます。
(写真/右はサッビオネータ・テアトロ・オリンピコ)
劇場の撮影をライフワークとしている木之下ならではのお話しをお届けします。
皆様と会場でお会いできるのを楽しみにしております。
日本福祉大学主催
『指揮者・佐渡 裕~夢がかなうまで』

□2012年5月13日(日)14:00~
名古屋国際ホテル2階 老松若竹の間
入場無料
(参加ご希望の方は5月5日(土)までに申し込みが必要です)
お申込み・お問い合わせ先:日本福祉大学後援会事務局 tel.052-242-3045
木之下が客員教授をつとめる日本福祉大学主催のトークショーです。
佐渡氏とはデビュー前から知己を得ている木之下がナビゲーターとなり、
彼がいかにして指揮者への夢を叶えていったかを、彼自身に語ってもらいます。
もちろん、これまでに撮影してきた佐渡氏の写真も蔵出ししてご覧に入れます!
東海地区のみなさま、会場でお会いできるのを楽しみにしております。
文京建築会ユース主催 第一回文京塾 ≪写真×建築≫
『写真家 木之下晃フォトトーク~世界の劇場~』

□2012年5月20日(日)18:30~20:30
駒込地域活動センター多目的室
会費 1000円
参加ご希望の方は、氏名、連絡先、参加人数を明記の上
FAXもしくはE-mailにて下記宛先へ送付ください
FAX:03-3868-2270
E-mail:bunkyojyuku2012@gmail.com
世界最古の劇場、アテネのディオニューソス劇場から始まって
現役最古のエピダウロス劇場、最古の馬蹄型劇場サッビオネータ劇場など、
歴史的な劇場をだどって、オペラハウス発展の歴史を見ていきます。
(写真/右はサッビオネータ・テアトロ・オリンピコ)
劇場の撮影をライフワークとしている木之下ならではのお話しをお届けします。
スポンサーサイト
トークショー
MMFギャラリーでの
『写真で巡るフランスの劇場~木之下晃の世界~』展は
無事、終了いたしました。
ご覧くださいました皆様、どうもありがとうございました。
さて、4月14日(土)にトークショーがありますので、お知らせします。
日本ヴェルディ協会が主催する講演会でお話しをさせていただきます。
日時:4月14日(土)14:00~16:00
場所:上野 東京文化会館4階 中会議室1
入場料:非会員 2000円
第1部『マリア・カラスを魅る』
この程上梓した『最後のマリア・カラス』のスライドトーク版!
スライドトークでカラスの撮影エピソードを語るのは今回が初めてです。
第2部『マエストロたちの0NとOFF』
世界のマエストロたちのステージでの演奏ショットと、
オフ・ステージでのポートレイト(『石を聞く肖像』より)を並べて
音楽家たちの人間性や心理を探る、ユニークなスライドトークです。
お問い合わせ:NPO法人日本ヴェルディ協会 verdi@amber.plala.or.jp
上野を散策するのにも、ぴったりの季節になってきました。
非会員の方も有料ですがご入場頂けるとのことなので、
ぜひ、お集まりください。
『写真で巡るフランスの劇場~木之下晃の世界~』展は
無事、終了いたしました。
ご覧くださいました皆様、どうもありがとうございました。
さて、4月14日(土)にトークショーがありますので、お知らせします。
日本ヴェルディ協会が主催する講演会でお話しをさせていただきます。
日時:4月14日(土)14:00~16:00
場所:上野 東京文化会館4階 中会議室1
入場料:非会員 2000円
第1部『マリア・カラスを魅る』
この程上梓した『最後のマリア・カラス』のスライドトーク版!
スライドトークでカラスの撮影エピソードを語るのは今回が初めてです。
第2部『マエストロたちの0NとOFF』
世界のマエストロたちのステージでの演奏ショットと、
オフ・ステージでのポートレイト(『石を聞く肖像』より)を並べて
音楽家たちの人間性や心理を探る、ユニークなスライドトークです。
お問い合わせ:NPO法人日本ヴェルディ協会 verdi@amber.plala.or.jp
上野を散策するのにも、ぴったりの季節になってきました。
非会員の方も有料ですがご入場頂けるとのことなので、
ぜひ、お集まりください。