東海市芸術劇場『寿齢讃歌』スタート
東海市芸術劇場『寿齢讃歌』が始まりました

写真家木之下晃は、音楽家の写真を撮影する中で、
被写体であるマエストロの円熟した姿に、魅せられていきました。
そして、その魅力は「マエストロのみならず誰しもが持つもの」と気付き、
自らのフィールドである写真を通して、
人生のマエストロ=お年寄りたちを称えたいと、
公募写真展「寿齢讃歌」をスタートさせました。
茅野市美術館で始まった寿齢讃歌は、2016年からは東海市芸術劇場でもスタート。
今年度の東海バージョン『寿齢讃歌』が2022年2月25日から始まりました。

会場は、東海市芸術劇場の2階アートスペース。

今年は、講師 英信三先生の講評も添えられています。
タイトルの付け方や、構図へのワンポイントアドバイスは、
多くの方の参考にしていただけるものと思います。
いくつか応募作品をご紹介します。

デイサービスでの一幕を撮った作品です。
ねじり鉢巻きにハッピ姿でたこ焼きを焼く利用者さんも、
お隣のスタッフさんも、
タコの人形で盛り上げている、もう一人のスタッフさんも、皆、楽しそう!
日常のなかにある幸せを切り取ったこの作品は『寿齢讃歌』を体現してくれているような一枚です。

こちらの被写体となっているのは、高名な彫刻家。
自らの作品と共に写真に収まってくれています。
実は……この彫刻……オッパイがモチーフなのだとか!
普段着の作家さんを作品に収めることができるなんて、地域に根差した公募展ならでは。
無造作に彫刻が置いてあったりして、他ではなかなか見ることができない1枚ですね。
作品を寄せてくださった知多半島5市5町の皆さま、
素敵な作品をありがとうございました。
多くの往来があるアートスペースなので、沢山の方が足を止めて作品を見てくださっています。
今回、作品を見た方が、次はぜひ自らお年寄りにカメラを向けていただき、
寿齢讃歌の輪が広がっていくことを願っています。
東海市芸術劇場「木之下晃メモリアル・公募写真展『寿齢讃歌』」
□展示期間 2022.02.25(金)~2022.03.13(日)
□開場時間 [開演]09:00~[終演]21:00
□入場料 無料
□会場 アートスペース
https://www.tokai-arts.jp/performance/sponsor/perform/14668/
東海市芸術劇場は、名鉄太田川駅直結。
館内にはくつろげるスペースが多く、市民の憩いの場ともなっています。
まだまだウイルスへの注意が欠かせませんが、
皆さまのお越しをお待ちしております。
木之下晃アーカイヴス

写真家木之下晃は、音楽家の写真を撮影する中で、
被写体であるマエストロの円熟した姿に、魅せられていきました。
そして、その魅力は「マエストロのみならず誰しもが持つもの」と気付き、
自らのフィールドである写真を通して、
人生のマエストロ=お年寄りたちを称えたいと、
公募写真展「寿齢讃歌」をスタートさせました。
茅野市美術館で始まった寿齢讃歌は、2016年からは東海市芸術劇場でもスタート。
今年度の東海バージョン『寿齢讃歌』が2022年2月25日から始まりました。

会場は、東海市芸術劇場の2階アートスペース。

今年は、講師 英信三先生の講評も添えられています。
タイトルの付け方や、構図へのワンポイントアドバイスは、
多くの方の参考にしていただけるものと思います。
いくつか応募作品をご紹介します。

デイサービスでの一幕を撮った作品です。
ねじり鉢巻きにハッピ姿でたこ焼きを焼く利用者さんも、
お隣のスタッフさんも、
タコの人形で盛り上げている、もう一人のスタッフさんも、皆、楽しそう!
日常のなかにある幸せを切り取ったこの作品は『寿齢讃歌』を体現してくれているような一枚です。

こちらの被写体となっているのは、高名な彫刻家。
自らの作品と共に写真に収まってくれています。
実は……この彫刻……オッパイがモチーフなのだとか!
普段着の作家さんを作品に収めることができるなんて、地域に根差した公募展ならでは。
無造作に彫刻が置いてあったりして、他ではなかなか見ることができない1枚ですね。
作品を寄せてくださった知多半島5市5町の皆さま、
素敵な作品をありがとうございました。
多くの往来があるアートスペースなので、沢山の方が足を止めて作品を見てくださっています。
今回、作品を見た方が、次はぜひ自らお年寄りにカメラを向けていただき、
寿齢讃歌の輪が広がっていくことを願っています。
東海市芸術劇場「木之下晃メモリアル・公募写真展『寿齢讃歌』」
□展示期間 2022.02.25(金)~2022.03.13(日)
□開場時間 [開演]09:00~[終演]21:00
□入場料 無料
□会場 アートスペース
https://www.tokai-arts.jp/performance/sponsor/perform/14668/
東海市芸術劇場は、名鉄太田川駅直結。
館内にはくつろげるスペースが多く、市民の憩いの場ともなっています。
まだまだウイルスへの注意が欠かせませんが、
皆さまのお越しをお待ちしております。
木之下晃アーカイヴス
スポンサーサイト